一般口頭
Japanese
O - D1 - A001
染⾊体・核・ 遺伝⼦・細胞接着・ 細胞外マトリクス・ 最新技術・その他
2023/6/28 13:45〜15:15
A会場
座長: ⼤杉 美穂 (東⼤)、前島 ⼀博 (遺伝研)
13:45〜13:56
O - D1 - A001 - 001
Runx2新規機能。Runx2はLINC構築と核アクチンキャップ構造構築を通じ核ラミナ-クロマチン相互関係を制御する。
東 俊文 (東京歯科大学 生化学講座) 、 長山和亮 (茨城大学 理工学研究科(工学野) 機械システム工学領域) 、 小野寺晶子 (東京歯科大学 生化学講座) 、 間奈津子 (東京歯科大学 生化学講座) 、 岡田寛之 (東京大学 疾患生命工学センター 臨床医工学部門) 、 北條宏徳 (東京大学 疾患生命工学センター 臨床医工学部門) 、 大庭伸介 (大阪大学 大学院歯学研究科口腔解剖学第一教室) 、 齋藤暁子 (東京歯科大学 生化学講座)
13:56〜14:07
O - D1 - A001 - 002
がん細胞の液性因子を介した染色体不安定性誘導機構の解明
家村 顕自 (東北大学加齢医学研究所 分子腫瘍学研究分野) 、 田中 耕三 (東北大学加齢医学研究所 分子腫瘍学研究分野)
14:07〜14:18
O - D1 - A001 - 003
山崎 正和 (秋田大学大学院理工学研究科 生命科学専攻 | 秋田大学大学院医学系研究科 細胞生物学講座 | 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)さきがけ) 、 秋山 正和 (富山大学学術研究部理学系理学部数学科) 、 八月朔日 泰和 (秋田大学大学院医学系研究科 細胞生物学講座) 、 鮎川 友紀 (秋田大学大学院医学系研究科 細胞生物学講座)
14:18〜14:29
O - D1 - A001 - 004
角田 貴史 (東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系) 、 中津 大貴 (東京工業大学 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究センター) 、 村田 昌之 (東京工業大学 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究センター | 東京工業大学 マルチモーダル細胞解析協働研究拠点) 、 加納 ふみ (東京工業大学 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究センター)
14:29〜14:40
O - D1 - A001 - 005
Live cell fluorescence single-molecule speckle (SiMS) microscopy analysis of Vinculin-Talin and actin network
LIU Ying (京都大学生命科学研究科 分子動態生理学) 、 山城 佐和子 (京都大学生命科学研究科 分子動態生理学 | 京都大学医学研究科 神経・細胞薬理学) 、 渡邊 直樹 (京都大学生命科学研究科 分子動態生理学 | 京都大学医学研究科 神経・細胞薬理学)
14:40〜14:51
O - D1 - A001 - 006
高解像度コンピュテーショナル定量位相顕微鏡の開発
犬塚 悠剛 (東京大学 | 理化学研究所) 、 岡田 康志 (東京大学 | 理化学研究所)
14:51〜15:02
O - D1 - A001 - 007
The analysis of the phagocytic heterogeneity on the macrophage cell line by Single-Cell Transcriptomics
Suphamon Janewanthanakul (Nara Institute of Science and Technology) 、 Hiroki Ikeda (Nara Medical University) 、 Kazuki Kurimoto (Nara Medical University) 、 Kayako Yakura (Nara Institute of Science and Technology) 、 Tamako Nishimura (Nara Institute of Science and Technology) 、 Panyawut Sri-Iesarranuson (Nara Institute of Science and Technology) 、 Kazushi Ikeda (Nara Institute of Science and Technology) 、 Shiro Suetsugu (Nara Institute of Science and Technology)
15:02〜15:13
O - D1 - A001 - 008
京田 耕司 (理化学研究所 生命機能科学研究センター) 、 糸賀 裕弥 (理化学研究所 生命機能科学研究センター) 、 王 放放 (理化学研究所 生命機能科学研究センター | 理化学研究所 情報統合本部) 、 山縣 友紀 (理化学研究所 生命機能科学研究センター | 理化学研究所 情報統合本部) 、 ミランダ ミランダ ミゲル (理化学研究所 生命機能科学研究センター) 、 山本 春菜 (理化学研究所 生命機能科学研究センター) 、 遠里 由佳子 (理化学研究所 生命機能科学研究センター | 立命館大学 情報理工学部) 、 大浪 修一 (理化学研究所 生命機能科学研究センター | 理化学研究所 情報統合本部)